![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2020/12/wakame.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
お味噌汁に欠かせないわかめの魅力と食感を生かす調理法
これはもう、インスタント味噌汁などにも使用されるくらいですから、皆さんご存知でしょうか。
わかめに含まれるフコダインという食物繊維は育毛効果があることがわかっていたり、水溶性の食物繊維はコレステロールの上昇を抑えるなど、体にも美容にもいい食材です。
海藻って、日本と韓国でしか食べられていないってご存知でした?わかめに至っては、縄文時代から食べていたそう。塩を精製する技術がなかったので、わかめで塩分をとっていたとも言われています。
ここではワカメの下処理についてご紹介しています。
乾燥わかめ
水に5分ほどつけると戻ります。お湯の場合は1分くらいでしょうか。水に長くつけていると食感が悪くなりますので注意です。
生わかめ
生わかめはさっと湯通しする程度でOKです。
お湯を沸騰させ、わかめを入れて色が変わったら取り出します。
こちらも煮すぎると食感が悪くなります。
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2020/12/hawaii-1-1.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2022/03/lotus-root.png?resize=75%2C75&ssl=1)