![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/01/lotus-root-fried.jpg?resize=564%2C360&ssl=1)
切って和えて焼くだけで天ぷら風に!簡単れんこんフライ
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/12/vegan90.png?resize=90%2C46&ssl=1)
れんこんにドレッシングを和えて、片栗粉をつけて焼くだけで簡単に天ぷら風のフライができちゃいます。レモンが香るフレンチドレッシングがベストマッチ!
ECOポイント
野菜を切るときはヘタのギリギリのところを切ったり、硬いところは削ぎ切りにしたり、皮も利用することで食べるところが増え、ゴミを減らすことができるよ。野菜によっては皮を干すことで栄養が何倍になるものも!
旬の野菜を使うことも、生産者さんが使うエネルギーの削減に繋がるんだ。例えばトマトの場合だと、夏と冬に育てるのでは必要なエネルギー量が10倍も違うんだよ。
野菜は地産地消することで地域も活性化して、輸送のエネルギーを削減することができるよ。
とても小さなことと思うかもしれないけれど、一人一人の心がけが大きな成果になるんだ!
作り方(一人分)
- れんこん 200g
- フレンチドレッシング 大さじ2
- 片栗粉 全ての蓮根をコーティングできるくらいの量
【フレンチドレッシング】 - オリーブオイル 大さじ2
- 白ワインビネガー 大さじ1/2
- 塩 2g
- マスタード 小さじ1/3
- レモン汁 レモン1/4個分
作り方
- ドレッシングは全て混ぜ合わせる
- 蓮根の皮をむいて輪切りにする。厚さは5mmくらい。
- 切った蓮根とドレッシングを混ぜ合わせ、片栗粉を表面に満遍なく付ける
- フライパンにオリーブオイルを入れ、焼き色がつくまで焼く。
Point
- 少量の油で天ぷら風にできちゃいます!
- ドレッシングが余ったらスパゲッティに応用できます!
(画像は簡単和えるだけさっぱりバジル&トマトの冷製パスタ)
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/01/cold-pasta.jpg?resize=428%2C356&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/01/konjac-with-miso-1-e1612165052152.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/01/cold-pasta.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)