![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/02/hippari-udon.png?resize=565%2C355&ssl=1)
山形の郷土料理、納豆で食べるひっぱりうどん
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/12/vegan90.png?resize=90%2C46&ssl=1)
山形の郷土料理のひっぱりうどんは、納豆が好きな方にはたまらない一品です。通常のうどんでも美味しいですが、乾麺がよく合います。さらに言うと「麦きり」がおすすめです。
ECOポイント
麺の茹で汁は油汚れをきれいにしてくれるから、洗い桶に利用すると皿洗いが楽になるよ。余計な洗剤を使用せずに済むね!熱湯を捨てる場合は、シンクを痛めたり、パイプが溶けないように水道からお水を流しながら捨てるとシンクも長持ちするよ。
材料(1人分)
作り方
- 鍋でうどんを茹でます。
- 納豆や天かす、ねぎ、一味に醤油をかけて、鍋からうどんを引っ張り出して食べます!
Point
- 麦きりは山形の庄内地方で食べられている乾麺で、ツルツルとのど越しがよく、コシがあります。一般的なうどんよりも細いので、納豆や醤油が絡みやすいのでおすすめです。
- 注意:天かすを購入する場合は、卵が入っている場合もあります。
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/02/olive-marine.png?resize=75%2C75&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/02/green-curry.png?resize=75%2C75&ssl=1)