![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2020/11/burdock-root-cooked-in-soy-sauce-and-sugar.jpg?resize=581%2C360&ssl=1)
ご飯何杯目?栄養満点、大地の恵みきんぴらごぼう
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/12/vegan90.png?resize=90%2C46&ssl=1)
シャキシャキした歯応えがたまらない!食物繊維たっぷり、魚だしがなくても美味しい簡単きんぴらごほう。
ECOポイント
野菜を切るときはヘタのギリギリのところを切ったり、硬いところは削ぎ切りにしたり、皮も利用することで食べるところが増え、ゴミを減らすことができるよ。野菜によっては皮を干すことで栄養が何倍になるものも!
旬の野菜を使うことも、生産者さんが使うエネルギーの削減に繋がるんだ。例えばトマトの場合だと、夏と冬に育てるのでは必要なエネルギー量が10倍も違うんだよ。
野菜は地産地消することで地域も活性化して、輸送のエネルギーを削減することができるよ。
とても小さなことと思うかもしれないけれど、一人一人の心がけが大きな成果になるんだ!
材料(一人分)
作り方
- ごぼうは笹がきにする(あらかじめ切られているものが便利)
- にんじんを細切りにする
- フライパンに油をしきごぼう、にんじんを入れる
- 砂糖、酒、醤油、みりんを入れる
Point
冷蔵庫で馴染ませて次の日に食べるともっと美味しいです!
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2020/11/Japchae-e1610454335335-1.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2020/11/marinated-celery-and-cucumber-e1607863721889.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)