![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/02/suiton-miso-soup.jpg?resize=515%2C354&ssl=1)
ライスペーパーで作るすいとん風のお味噌汁
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/12/vegan90.png?resize=90%2C46&ssl=1)
ライスペーパーを砕いてお味噌汁に入れることで、青森のせんべい汁や、ワンタンのような柔らかさを再現できるよ。ライスペーパーが余っていたらぜひ作ってみてね!
ECOポイント
汁物は色々な具材を入れてアレンジすることができます。冷蔵庫に残っている野菜を入れて掃除も兼ねちゃいましょう!無駄にすることなくゴミを減らすことができます。
材料 (1人分)
作り方
- 大根は2.5mm幅くらいにして銀杏切り、じゃがいもは一口大の大きさにカットして柔らかくなるまで茹でる。
- 野菜が茹で上がったら火を止めて味噌を入れ、ライスペーパーを砕いて入れる。
- ねぎは薄切りにしてトッピング。
Point
- ライスペーパーは数枚重ねて入れると、くっついてもちもち食感になります。1枚ずつ入れても美味しいです。
- 味噌の量は好みに応じて調整してください。
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/02/Genovese.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2022/01/shiso-2.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)