![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/02/kinpira-Burger.png?resize=514%2C342&ssl=1)
海苔ときんぴらがマッチ!ボリュームたっぷりライスバーガー
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/12/vegan90.png?resize=90%2C46&ssl=1)
これ1つで大満足!海苔の風味がこのライスバーガーをより香り豊かにするので、ぜひ海苔も一緒に挟んでくださいね!
ECO Point
お皿を洗うとき、水を出しっぱなしにしていませんか?お水は大切な資源です。50年後、住むところがなくなったり、水不足に陥る国が多くなることで、住む場所を巡って争いが起こる可能性があると言われているよ。洗い桶を使うと、洗い物も楽だね。食洗機を利用するとお水の量が1/9も節約できるよ。家族5人分の食器を洗った場合、お風呂一杯分ものお水を節約できるよ!
材料(2人分)
【きんぴらごぼう】
作り方
- きんぴらごぼうを作ります。
- ご飯を適当な大きさの入れ物に入れ円を作り、ラップなどでご飯を包んでギュッと握ります。ある程度固めておかないと、焼くときに崩れてしまいます。バーガーにするので、2人分であれば4つ作りましょう。
- ご飯の表面に醤油を塗り、フライパンや、魚焼きグリルで焼きます。
- 盛り付けて完成。
Point
- ご飯に味付けをする際、みりんや砂糖を付けるとより味が濃くなりますが、ごはんが崩れやすくなります。もしみりんや砂糖でも味を付ける場合は、ごはんをある程度焼いて、固まってから刷毛などで塗るといいでしょう。
- ご飯に塗る醤油は生醤油を利用を利用することをお勧めします。その他の醤油だとごはんが崩れやすくなります。
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/03/Atsuage-pot.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/0kureate.com/wp-content/uploads/2021/03/tagine.jpg?resize=75%2C75&ssl=1)